生徒作品 ご紹介

こんにちは、横浜の洋裁教室ワイユー洋裁研究所です。

短い秋があっという間に通り過ぎ、冬の入り口にさしかかりました。

当洋裁教室でも皆さん冬物の製作に取り掛かり始めました。

今日は3点の生徒作品をご紹介いたします。

 

洋裁教室 生徒作品
洋裁教室 生徒作品

こちらは可愛い花柄の八分丈のコートです。20代半ばのYさんが製作。ラグランスリーブの袖に裾広がりの華やかなデザインです。襟はクラシカルなステンカラー。入会して3作目。見事な出来栄えに脱帽です!

洋裁教室 横浜
洋裁教室 横浜

そしてこちらは、ジャンパースカートです。クリエィテブなもの作りに興味を持ち入会されたMさんの作品です。このジャンパースカートは4作目。胸の切り替えと吊り紐はバイヤス裁ちです。フロントは3枚はぎ、バックは4枚はぎ、フレヤーを入れ若さを演出しています。難しいチェック合わせですが、難なくこなされました。黒のアウターと合わせて知的に装う姿は楽しさが感じられました!

洋裁教室 横浜
洋裁教室 横浜

最後は、ジャケット&ショートパンツ。華やかなラメ入りツイード地でジャケット&ショートパンツを製作されたNさん。ジャケットは丈を短く、衿はフリンジでゴージャスに!

難しいツィードでおしゃれ心を満たしてくれる作品です。入会して2年目、常にいろいろな作品にトライするパワーは素晴らしいですね!

************************

ワイユー洋裁研究所は、趣味で洋裁を学びたい方からプロの育成まで丁寧な指導が評判の洋裁教室です。田園都市線市が尾駅近の便利な場所にございます。

こんなデザインの服が着たい!そんな希望を叶えてくれるお教室です。

見学、体験レッスンも随時受け付けておりますので、お電話にてお問い合わせください。

ワイユー洋裁研究所 045-971-1317

洋裁 技能検定合格者のご報告

こんにちは、横浜(市が尾)にあります洋裁教室、ワイユー洋裁研究所です。

秋も深まりおしゃれを楽しめる季節になって参りました。

当研究所も秋物から冬物にシフトし楽しく製作に励んでおります。

本日は、2023年度の技能検定合格者のご報告をいたします。

1級の課題は昨年同様三面体のテーラードカラーのジャケットです。二枚袖、片玉アマブタポケットです。

製図と袖は持参し、5時間で完成させます。

今年は山本絢子さんがトライし見事1回で合格されました。彼女は緻密な分析力でノートを作成し、作品を完成させる研究熱心なお人柄。

本人は出来栄えに不満のようでしたが採点ポイントはクリアしていましたのでオーケーです。

洋裁 技能検定 合格者の作品
洋裁 技能検定1級 合格者の作品

こちらが山本さんの作品です。

そして2級の課題はウィングカラーでカフススリーブと中縫いのポケットのブラウスです。袖は持参で完成時間は4時間です。

今年は小柴眞由美さん、田中敦さんが合格しました。おふたりとも誠実に課題に向き合い練習している姿勢は素晴らしく、余裕ある合格ではなかったかと思います。

田中さんは現役のサラリーマンで受験されましたので、頭が下がります。

洋裁 技能検定 合格者の作品
洋裁 技能検定2級 合格者の作品

小柴眞由美さんの作品です。

 

洋裁 技能検定 合格者の作品
洋裁 技能検定2級 合格者の作品

田中敦さんの作品です。

 

ワイユー洋裁研究所は、毎年技能検定に力を注ぎ、合格者を多数出しており、一社)日本洋装協会の団体からも注目されている洋裁教室です。

趣味で洋裁を楽しみたい方からプロフェッショナルの方までが学んでおります。見学、体験レッスンのお問い合わせはお電話にて承っております。

電話 045-971-1317

婦人服オーダーメイド

こんにちは、横浜の市が尾にある洋裁教室、ワイユー洋裁研究所です。

少しずつ秋が感じられるようになってきて、嬉しいですね。秋はお洒落を楽しむには最高の季節ですから。

ワイユー洋裁研究所では、婦人服のオーダーメイドを承っております。

今回お客様にご納品した3点の作品をご紹介いたします。

婦人服オーダーメイド
シャの着物と名古屋帯のコラボドレス

こちらはシャの着物と名古屋帯のコラボで製作したロングドレスです。

コンセプトはいかにスマートラインにデザインするか!

着丈145㎝のドレスは裾縫い代が1㎝。帯の残布で5㎝の見返しを付け、張りをもたせてAライン調に!

名古屋帯の花柄を前後2箇所に配置するのに苦労!!

ドレスのトップスにシルバービーズで刺繡を施し、ウエストに共布でコサージュを作り華やかさを演出しました!

ギリシャでお嬢様が結婚式を挙げる際のお母様がお召しになるドレスです。上品なドレスの仕上がりにお客様も大絶賛!!

この瞬間が感慨にひたる嬉しいときです。

 

婦人服オーダーメイド
セットアップのツーピース

そしてこちらは、セットアップのツーピース。

麻地に小花の可愛い素材でツーピースを製作!

トップスは花柄の優しさを強調して、ボウタイのリボンをデザイン。丈は短かめ!パッチポケットをアクセントにしました。スカートはセミフレアになっています。素材1.6mでご要望通りに完成して良かったです。

 

婦人服オーダーメイド
レースのロングドレス

そしてこちらがレースのロングドレスです。

大柄のレース地でロングドレスを製作。ダークな若草のレース地をいかにスレンダーにデザインするかが腕の見せ所。

襟ぐりとローウエストに若草色のシルクサテンを身体に添って付けポイントにしました。スカートにはフレアーを入れ、美しいシルエットに!お袖は袖口にプリーツを入れエレガントに仕上げました。

パーティーでは皆様からお似合いだと誉められ感無量だったとご感想をいただき、大変嬉しく思いました。

*******************************************

ワイユー洋裁研究所では、婦人服のオーダーメイドーメイドを承っております。

お気に入りの生地で、思い通りのデザインの服作りが叶います!

まずはお電話にてお問合せください。お待ちしております。

ワイユー洋裁研究所 045-971-1317

 

生徒作品 4点

こんにちは!田園都市線市が尾駅徒歩3分にある洋裁教室ワイユー洋裁研究所です。

酷暑が続いておりますが、お元気にお過ごしですか?

ワイユー洋裁研究所は、8月も通常レッスンを行っております。

技能検定を受けられる方々は追い込みで頑張っておられます。

今回は各クラスの生徒作品をご紹介いたします。

生徒作品 ワンピース
生徒作品 ワンピース

こちらはシルクシフォンのワンピースです。パステル調で大柄の為スカートはボックスプリーツにデザイン!トップスは華やかなボータイとお袖はフレヤースリーブに!

Hさんの雰囲気にぴったりでお似合いでした。

生徒作品 バックプリーツカットソー
生徒作品 バックプリーツカットソー
生徒作品 バックプリーツカットソー
生徒作品 バックプリーツカットソー

こちらはバックプリーツカットソーです。黒地のポリエステルでショート丈のカットソーを製作!後ろ見頃にプリーツを施しフェミニンなシルエットを演出。フロントはダーツわを転回しAライン調しています。スカートにもパンツにもセットでき便利な逸品です。

生徒作品 ワンピース
生徒作品 ワンピース

そしてこちらは、レースのワンピース。レース地はサイドにスカラップ等がある為、横布を使います。Kさんのスカートとお袖も無地ラインをアクセントに仕立てました。裏地はキャミソール型でシースルー感を演出しています。紺地のリボンでウエストをマークしてみました。

生徒作品 パンツ&ジャケット
生徒作品 パンツ&ジャケット

こちらは、混紡のパンツとジャケットのセットアップです。

シャープなデザインがお好きな Iさん。テンパートのパンツにシャープなジャケットで若々しく纏めました。一重仕立てで衿元にポイントを置きマニッシュな作品になりました。

 

この暑い夏が過ぎれば、お洒落が楽しい秋の到来。待ち遠しいですね~。

第6回 クチュールコレクション ②

こんにちは、横浜の市ヶ尾にあります洋裁教室ワイユー洋裁研究所です。

4月15日(土)に行われました日本洋装協会『第6回クチュールコレクション』のご報告(続き)になります。

当研究所から8名の方がエントリーされ、3名の方が受賞されました。

第6回クチュールコレクション
第6回クチュールコレクション

こちらはFさんの作品でフリージングに相応しいツィード地で華やかなジャケットを製作。スカートはシンプルにタイトで纏めました。

 

第6回クチュールコレクション
第6回クチュールコレクション

 

こちらはNさんの作品でロングジャケット&パンツの組み合わせ。

淡いレース地でロングジャケットを製作。テンパートのパンツと合わせ、お出かけが楽しみです。この作品はビューティー賞を受賞しました。

 

第6回クチュールコレクション
第6回クチュールコレクション

ワンピース部門に出品されたこの作品は、Hさんです。

シルクシフォンでフェミニンなワンピースを製作!パステル調の大きな花柄をいかに格調高くデザインするかに苦労されたようです。同じ生地でスカーフも作られて最高の出来栄えです。

第6回クチュールコレクション
第6回クチュールコレクション

こちらはKさんの作品です。ニットジャージでカラフルなワンピースを製作!アクセントにウエストと袖口に無地の部分を使い、より高級感を醸し出しています。

第6回クチュールコレクション
第6回クチュールコレクション

 

最後はMさんの作品です。モノクロの大胆なプリント地でワンピースを製作。スカートにボックスプリーツを添え大人のムードを演出されています。ベルトとボタンにビーズ刺繍と細かい手仕事の加わった作品です。

日本洋装協会主催のクチュールコレクションは、ファッションショー形式で行われ、ご自身で作った作品を着てランウェイを歩いてお披露目をするという一大イベントです。普段の成果を発表する絶好のチャンス。

また、次回のクチュールコレクションを目標に一層頑張って参りたいと思います。

第6回クチュールコレクション

皆さま、こんにちは!

田園都市線の市ヶ尾駅にございます洋裁教室ワイユー洋裁研究所です。

先日、一般社団法人日本洋装協会が主催する第6回クチュールコレクションが3年ぶりに中野サンプラザで開催されました。当研究所からは8名の方が参加され、ご自身で作った作品を着てランウェイを歩く自作自演のファッションショー形式で日頃の成果を披露していただきました。参加者の皆さまです。

第6回クチュールコレクション
第6回クチュールコレクション

皆さまの力作を2回にわけてご紹介させていただきます。

 

ジャケット&パンツ
ジャケット&パンツ

 

こちらはYさんの作品です。

サキソニーの素材を活かしたパンツスーツで上着丈を短か目にし颯爽と闊歩できるセットアップになっています。こちらの作品はビューティー賞を受賞しました。

 

ロングジャケット&パンツ
ロングジャケット&パンツ

 

こちらはTさんの作品で、ロングジャケットにパンツの組み合わせ。

黒のレーシーな生地に花柄を組み合わせたジェンダーレスな作品です。脇にスリットのフレヤーパンツでコーディネートしてあります。デザイン賞を受賞されました。

 

ジャケット&パンツ
ジャケット&パンツ

 

そしてこちらが Iさんの作品で大柄のチェックのジャケットと無地のパンツの組み合わせ。ジャケットは半コートになっています。パステル調のパンツと合わせることで若々しさを強調しています。

まだまだ素敵な作品がございますので、順次ご紹介させていただきます。

婦人服 オーダーメイド

皆さま、こんにちは!

田園都市線市ヶ尾にあります洋裁教室ワイユー洋裁研究所です。

路地では八重桜やハナミズキが美しく咲いておりますね!

 

本日は当研究所でお作りしているオーダーメイドの婦人服の作品をご紹介いたします。

 

婦人服オーダーメイド
婦人服オーダーメイド

こちらは、シルク素材のチェックで春に便利な一重のジャケットです。衿はタックが入ったフラットカラーで比翼仕立て!パネルラインにポケットが付き便利な一着になりました。

 

婦人服オーダーメイド
婦人服オーダーメイド

そしてこちらは、綺麗なブルーと白のツィードでフリンジをあしらったジャケットを製作。襟ぐりからフロント、裾そして袖口にフリンジをつけ華やかにデザインしました。

白いパンツと合わせ素敵な装いになりました。

 

婦人服オーダーメイド
婦人服オーダーメイド

 

こちらの作品は、変わりボーダー柄のシルク地で衿にマッチを入れ立体的にデザインしました。ポケットも可愛らしくパッチポケットに仕立てました。お客様に大変喜ばれた逸品です。

当研究所では、婦人服のオーダーメイドを承っております。

お問い合わせは直接お電話にてどうぞ。

ワイユー洋裁研究所 045-971-1317

 

新年会 山手十番館にて Jan.6.2023

新年明けましておめでとうございます。

横浜の市ヶ尾にあります洋裁教室、YU洋裁研究所です。

先日、横浜の山手十番館にて3年ぶりにYU洋裁研究所の新年会が行われました。

山手十番館にて
山手十番館にて

1967年に明治100年を記念して建てられた趣きのある洋館は、本格フレンチを堪能できるレストランです。横浜の名所である外人墓地や元町を見下ろす、昔の外国人居留地のあった丘の上に建っています。

和やかな雰囲気の中で
和やかな雰囲気の中で

17名の方々のご出席をいただき、とても和やかな会となりました。

新年会 2023
新年会 2023

内野靖子先生よりお言葉をいただきましたので、ご紹介させていただきます。

****************************************

新年明けましておめでとうございます。

3年ぶりに皆様で新年会が出来感無量でございます。

今回は月曜日クラスの皆様が幹事をお引き受けくださいました。

お陰さまで美味しいお料理を堪能でき、皆様に喜んで頂き感謝でございます。

どうぞ本年も元気で頑張って参りますので、ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。

****************************************

新年会 2023
新年会 2023

幹事を引き受けてくださった月曜日クラスの皆様、有り難うございました!

新年会 2023
新年会 2023

お料理もとっても美味しかったです!!

新年会 2023
新年会 2023

今年も楽しく洋裁のある豊かな時間を皆様とともに過ごしていきたいと思います。

 

YU洋裁研究所では、随時見学や体験レッスンを承っております。

ご興味のある方は、お電話にてお問い合わせください。

YU洋裁研究所 045-971-1317

全日本洋装技能コンクール 2022 -3-

こんにちは、横浜の市ヶ尾にあります洋裁教室、YU洋裁研究所です。

先日よりご紹介して参りました『全日本洋装技能コンクール 2022』カジュアル部門に出品された二作品をご紹介いたします。

団体賞受賞
団体賞受賞作品

こちらは着物の帯をリメイクしてワンピースと帽子を作られたUさんの作品です。帯の和のテイストにオレンジ色のオーガンジーで洋を取り入れたクラッシックで華やかな装いに仕上げられ、見事、団体賞に輝きました。

全日本洋裁技能協会会長賞受賞作品
全日本洋裁技能協会会長賞受賞作品

 

最後にご紹介するのが、当研究所主宰の内野先生の作品です。

二色のシルクデッシンでアンサンブルを製作しました。ジャケットは32枚のパーツにプリーツを施し、市松模様にパッチワークしました。ワンピースは全体的に絞り加工でシルエットを出し素材の変化を楽しみました。

「4人出品中3人が上位入賞者に選ばれ、感激しております。」と先生よりお言葉を頂きました。

皆様が普段より技術とセンスを磨かれてきた賜物ですね。素晴らしいです。

全日本洋装技能コンクール 2022 -2-

こんにちは、横浜の市ヶ尾にあります洋裁教室、YU洋裁研究所です。

前回に続いて『全日本洋装技能コンクール 2022』にエントリーし、見事上位入賞したTさんの作品をご紹介いたします。

東京都職業能力開発協会会長賞 受賞作品
東京都職業能力開発協会会長賞 受賞作品

********************************

今年のコンクールに出品する作品の構想は、『コートとドレスの2wayコーデ』で、コートからドレスへと全く違うアイテムをリバーシブルで作ろうと早い段階で思いつきました。

トップコートはリバーシブル仕立てで、インナーのワンピースにまとえばパーティードレスになります。スカートの大きな花とリボンは立体に縫い込み、浮き上がらせることで華やかさを演出しました。

自分の好きなシンプルな形、抑えた色目で作りたかったのですが、それでは華やかなさに欠けてしまい、どうしたら良いか随分悩みました。その結果、デコレーションを立体にする縫い方を考え、浮き上がらせることでボリュームを出すことにしたのですが、それがとても難しかったです。

今回素晴らしい賞を受賞できたことをとても嬉しく思っております。

********************************

 

 

東京都職業能力開発協会会長賞 受賞作品
東京都職業能力開発協会会長賞 受賞作品

 

毎年オリジナリティー溢れる作品を出品されているTさん。入賞おめでとうございます!